人気ブログランキング | 話題のタグを見る

別府八湯検定試験の傾向と対策講座「別府八湯2018」のお知らせ(2018年7月19日)

8月4日(土)19時から、別府八湯検定試験の傾向と対策講座「別府八湯2018」を開催します。
例年、難問・珍問が多いと聞きますが、ご容赦下さい。和歌山会場では、試験監督者に対して、強烈な非難があるみたいです。
まあ、「98点」をとるツワモノもいますので、ご容赦願いします。
今年のレジメは16ページに及びました。
原則、過去問は出しませんが、重要項目の場合、その周辺から問題が出る場合が多いです。

以下のHPでレジメ集をアップしています。

https://www.onsenhyakkaten.com/beppu


別府八湯検定試験の傾向と対策講座「別府八湯2018」のお知らせ(2018年7月19日)_a0212770_10064204.jpg

# by b8spa | 2018-07-19 10:07 | ニュース

第8回 別府八湯検定試験のお知らせ(2018年7月3日)

第8回 別府八湯検定試験を開催します。

2018年8月5日(日)10時30分開始。
詳細は、以下のHPをご覧下さい。

https://www.onsenhyakkaten.com/beppu


なお、試験対策の勉強会は、別府では、8月4日(土)の18時以降に開催します。
場所・時間が決まりましたら、お知らせします。試験対策のレジメ集「別府八湯2018」は現在作成中で、7月20日頃完成予定です。
原則、過去問は出題しません。近い問題は出ます!
第8回 別府八湯検定試験のお知らせ(2018年7月3日)_a0212770_11083745.jpg

# by b8spa | 2018-07-03 11:08 | 開催要項

第7回 別府八湯検定試験(事前学習のレジメ)(2017年7月20日)

※2017年07月17日17時更新:公式HPで、傾向と対策「別府八湯2017」がダウンロード出来ます。

https://www.onsenhyakkaten.com/beppu


2017年8月6日(日)に実施します「第7回・別府八湯検定試験」の件です。
本来なら、「傾向と対策」をこのブログで、連続してアップする予定ですが、本日現在、某課から温泉統計(市有温泉の分)が届いていません。
いままで待ちましたが、やむを得ず…。その部分は、昨年同様に残して、傾向と対策として「別府八湯2017」を作成しました。
いま、公式HPでPDFアップをお願いしています。しばらくの間、お待ちください。
ということは、2017年は、以下の問題が出ないことになります。

市有温泉13施設の内、2015(平成27)年度の入浴者が一番多い施設はどこか。

①堀田   ②柴石   浜脇   竹瓦   浜田


それから、8月5日(土)に、直前講座として傾向と対策をしますが、この「別府八湯2017」をプリントアウトして、当日会場(別府)へ持参します。
傾向と対策を行う会場は、寿温泉か名人会事務所で、開始は18時10分からとのことです。
詳細は、別府八湯名人会事務所に問い合わせをお願いします。

なお、今年は、受験記念の「輪島塗の箸」ですが、別府以外では配布できません。
保管場所が別府で、事前に取りに行けないという単純ミスとなります。ごめんなさい!
(文責:浦達雄)


# by b8spa | 2017-07-20 15:57 | ニュース

第7回 別府八湯検定試験の開催要項(2017年8月6日開催)(2017年6月2日)

※2017年7月5日:別府会場ですが、メールでの申し込みもOKとなりました。info@beppu88.com

※2017年7月5日:花山温泉会場ですが、09時30分にJR和歌山駅東口から花山温泉行きのマイクロバスなどが出ます。
要予約です。受験生は入湯も無料です。
※2017年6月29日:単純なミスで文章を修正!
第7回 別府八湯検定試験の開催要項(2017年8月6日開催)(2017年6月2日)_a0212770_18272248.jpg


第7回・別府八湯検定試験の開催要項

2017年6月吉日

別府八湯検定実行委員会・温泉観光実践士協会

1.目的

別府八湯検定試験開催の時期になりました。主催は別府八湯検定実行委員会・温泉観光実践士協会で、第1回は2011年に開催し、今年2017年で第7回目を数えます。検定試験の目的は、「めざせ!別府八湯カリスマ」の一言です。試験の内容は、例年通り、別府八湯に関する自然・歴史・産業・文化・温泉など様々な分野から、あなたの別府八湯に関する知力の度合いを検定します。

問題作成は、世界最大級の温泉地である「別府八湯」を極めれば、日本の温泉、さらには世界の温泉を極めることが出来るという観点から行っております。したがって、問5では、特に別府八湯温泉道(あるいは日本の観光全般、温泉&温泉地)に関する問題を用意しました。これが別府八湯検定の最大の特色となります。

 この検定試験から別府八湯の自然・歴史・産業・文化・温泉などを学び、検定試験の学習を通して、別府八湯に対する愛着と誇りを認識して頂きたいと思います。温泉の自然的な側面(泉質や適応症など)はもちろん大切ですが、歴史や文化の湯に浸かるという視点も大切にしています。作問に付きましては、作問委員会を4人で構成しており、十分検討した上で、作問する努力をしております。

なお、高得点者に対しては、「別府八湯カリスマ(準カリスマ)」として認定し、記念の特製ロングタオル(日本製)を進呈しますので、末永く別府八湯の伝道師としてご活躍することを祈念致します。毎年、暑い夏の日に開催していますが、開催日は別府八湯の記念日である8月8日前後の土曜日としていましたが、今回は、諸般の都合で、日曜日の午前中開催とします。

ところで、会場は、2014年から別府・大阪の他に東京も設けました。2017年は、諸般の事情で、大阪会場をとりやめて、和歌山会場にしました。和歌山会場は花山温泉(和歌山市)ですので、受験の際、入湯が可能です。

2.主催

別府八湯検定実行委員会・温泉観光実践士協会

3.共催(順不同)

別府八湯温泉道名人会・別府八湯温泉道実行委員会・温泉愛好会・別府市旅館ホテル組合連合会

4.後援(順不同)

別府市・別府市観光協会・クリエイツ.・野上本館・茶房たかさき・ひょうたん温泉・ホテルさわやかハートピア明礬・夢たまて筥・末広温泉共同組合・温泉百貨店・ホテルニューツルタ・CTBメディア(順不同)

5.受験資格と受験者定員数

()受験資格

特に無し

()受験者定員数

別府会場は先着88人。

和歌山会場は先着60人。

東京会場は先着81人。

6.申込受付期間

2017年7月3日~7月26日  受付時間:10時~15(土・日・祝日を除く)

7.受験料

2,000円 (会場費など諸般の事情で、2017年から2,000円にします)

()別府会場

  当日、試験会場に持参して下さい。

()和歌山会場

  当日、試験会場へ持参してください。

()東京会場

  下記「17.受験の申し込み方法」(東京会場)の通り、ゆうちょ銀行口座にお振込み下さい。

8.検定日時

2017年8月6日() 受付1010分~1030分。試験1030分~1130 (説明10分、試験50)

試験終了後、解答用紙を配布し、自己採点を行います。

9.会場

()別府会場:トキハ別府店(7階)
874-8558   別府市北浜2-9-1 電話:0977‐23‐1111(大代表)

()和歌山会場花山温泉薬師の湯

 〒640-8303 和歌山市鳴神574

アクセス:お車でお越しの方 阪和自動車道和歌山インター下車2㎞約5分

      電車とバスでお越しの方 JR和歌山駅より秋月停留所下車徒歩10

      JR和歌山駅よりタクシーで10

      JR和歌山駅東口より花山温泉のマイクロバスなどでの送迎もあります(要予約)。09時30分にバスは出ます!

      受験生は、花山温泉薬師の湯が無料となります!

()東京会場:大田区産業プラザPiO (1階 A・B会議室)

 144-0035東京都大田区南蒲田1-20-20

  (京急蒲田駅より徒歩3分/品川・横浜・羽田空港各駅より約10分) http://www.pio-ota.net/

10.問題数・形式など

50問。

五者択一式。問題は別府八湯の自然・歴史・産業・文化・温泉など。ただし、問5は選択問題とします。別府八湯温泉道に関する問題、あるいは、日本全体の観光・温泉&温泉地に関する問題のいずれかを選択します。

11.問題の内容(2011年の問題例)
問1 別府八湯の自然(温泉資源などを含む)に関する問題である。

 1.高崎山は国立公園に属している。国立公園の名称は。正解は⇒③

 ①阿蘇久住  ②阿蘇九重  ③阿蘇くじゅう  ④阿蘇  ⑤瀬戸内海

問2 別府八湯の歴史(年号、旧跡などを含む)に関する問題である。
1.伊予風土記では、別府を何の湯と称しているか。⇒④

①豊後  ②朝見  ③別符  ④速見  ⑤流川

問3 別府八湯の産業(交通、道路などを含む)に関する問題である。

1.現在の西法寺通りは江戸時代の何街道か。⇒②

①大分  ②小倉  ③別府  ④日田  ⑤国東

問4 別府八湯の文化(文学、芸術などを含む)に関する問題である。

1.貝原益軒が別府を訪れて、「豊国紀行」を著した時代はいつか。⇒①

①元禄  ②文化  ③天保  ④寛政  ⑤享保

問5 (選択)別府八湯温泉道に関する問題である。

1.別府八湯温泉道がスタートしたのはいつか。⇒①

2001年3月25日 2001年8月8日 2000年3月25日 ④2000年8月8日 ⑤2003年4月1日

問5 (選択)日本全体の観光・温泉&温泉地に関する問題である。

 1.20年前の1991年6月3日に大火砕流が発生した雲仙・普賢岳の山麓の温泉地はどこか。⇒②

 ①指宿  ②島原  ③嬉野  ④武雄  ⑤菊池

12.受験の際の参考書&HP(順不同)

参考書:別府八湯温泉本20162017

HP:別府なび http://www.beppu-navi.jp/

HP:別府八湯温泉道 http://onsendo.beppu-navi.jp/

ブログ:懐かしの別府ものがたり http://today.blogcoara.jp/natukashi/

ブログ:別府八湯検定 http://b8spa.exblog.jp/

なお、問題は上記の参考書&HP以外からも出題されることがあります。

過去問は「クリエイツ.」で販売します。1セットは問題用紙と模範解答が付いて、500(6回分だと3,000)(税別)となります。なお、送料は別です。

クリエイツの連絡先は、以下の通りです。

874-0022大分県別府市亀川東町4-20株式会社クリエイツ.

TEL:0977-66-3676、FAX:0977-27-6088
http://www.co-creates.co.jp
  e-mailinfo@co-creates.co.jp

13.認定基準

100点満点中70点以上が合格

14.発表

認定基準を突破した方は、8月8日以降に認定証などを発送します。

その他は、すみやかに受験番号と得点をブログ(別府八湯温泉道名人会、温泉愛好会など)で公表します。模範解答は、試験終了後、会場で配布します。

 別府八湯温泉道名人会…http://beijinkai.exblog.jp/

温泉愛好会…http://spalove.exblog.jp/

温泉百貨店…http://www.onsenhyakkaten.com/beppu

15.表彰

表彰は70点以上の方全員。

得点上位者に対しては、次の招待券や粗品などを進呈します。

最高得点者(多い場合は、抽選で2名)の方に、宿泊招待券(B&B)(本人を含めて2人の宿泊券)を進呈します。

対象の宿泊施設は野上本館またはホテルニューツルタとなります。

次点(多い場合は、抽選で2名)の方には、ひょうたん温泉家族湯招待券を差し上げます。さらに成績上位者に対して抽選で、ホテルさわやかハートピア明礬5人、夢たまて筥5人の方にペア無料入浴券を差し上げます。

70点以上の方には、特製記念ロングタオル「別府八湯カリスマ」(タオルの産地である大阪府熊取町の特製タオル)を進呈します。

別府八湯永世カリスマの方全員に対して、市長賞(表彰状)を差し上げます。

該当者なしの場合は、最高得点者1名の方に対して、市長賞(表彰状)を差し上げます。

16.認定証(称号)

100点満点→別府八湯永世カリスマ

88点以上→別府八湯カリスマ

70点以上→別府八湯準カリスマ

17.受験の申し込み方法

()別府会場別府八湯温泉道名人会

郵送のみ(往復はがき)。往復はがきで住所・氏名・性別・年齢・電話番号を記入の上、別府八湯温泉道名人会へ申し込んで下さい。受験料は試験当日に会場へ持参して下さい。

※2017年7月5日情報:メールでの申し込みも行います! info@beppu88.com

874-0943 別府市楠町5-9 別府八湯温泉道名人会「別府八湯検定実行委員会」

()和歌山会場花山温泉別府八湯検定担当

郵送のみ(はがき)。はがきで住所・氏名・性別・年齢・電話番号を記入の上、花山温泉 別府八湯検定試験担当まで、申し込んで下さい。受験料は試験当日に会場へ持参して下さい。

640-8303 和歌山市鳴神574 花山温泉 「別府八湯検定試験担当

()東京会場:温泉百貨店 別府八湯検定担当

 e-mailのみ。info@onsenhyakkaten.com宛に件名を「別府八湯検定試験申込み」と記載し、住所・氏名・ふりがな・性別・年齢・e-mailアドレス・電話番号を記入ください。折り返し振込先(ゆうちょ銀行)を記載した確認メールを送信します。入金完了後、メールにて受験票を送信します。

 東京会場の詳細はhttp://www.onsenhyakkaten.com/beppuにて確認して下さい。

※今回は、特別に「受験申込書」は作成しません。受験者は、会場ごとに確認をお願いします。

18.受験番号

()別府会場

往復はがきの返事で記載します。

()和歌山会場

受験番号は、当日、会場で発表します。

当日、受験者は身分証明書を持参して下さい。(運転免許証、パスポートなど)

()東京会場

 受験番号は入金完了後、e-mailにて連絡します。

19.問い合わせ先

()別府会場:別府八湯温泉道名人会

e-mail88meijinkai@gmail.com (別府八湯温泉道名人会)

()和歌山会場:花山温泉

640-8303 和歌山市鳴神574 ※木・土・日・祝日は除く。

TEL073-471-3277  FAX073-471-6467

()東京会場:温泉百貨店

 e-mailinfo@onsenhyakkaten.com (メール件名に「別府八湯」と記載して下さい)

【個人情報の取り扱い】

皆様の個人情報は、別府八湯検定実行委員会が管理し、法令などに基づき開示する場合を除き、本人の同意なく開示・提供することはありません。


 ※速報ですので、要領に間違い・修正などがありましたら、随時、更新します。

※2017年6月29日更新。



# by b8spa | 2017-06-02 18:28 | 開催要項

国民保養温泉地(2017年5月18日)

今年は8月6日(日)の午前に、別府八湯検定試験を計画しています。
場所は、東京・和歌山・別府の3ヵ所です。和歌山は花山温泉が会場となります。
開催要項の告知は、別府などの会場確保の関係で、6月の初めになります。
会場の関係で、受験料は、今年から2,000円となります。悪しからず。

以下、国民保養温泉地の情報です。
国民保養温泉地は、長い間、指定がありませんでした。そのため、91ヵ所に留まっていました。
ところが、環境省は制度の見直しを行って、2015年から指定が再開されました。
現在は、97ヵ所の指定です。お忘れなく!

(1)20155月1日現在指定数 92ヵ所
91
番目2002(平成14)年、塩江温泉(香川県)指定。
92
番目2015(平成27)年、芦之湯温泉(神奈川県)指定。
竹田温泉群(長湯温泉、住温泉郷、竹田・荻温泉)(大分県)地域の変更。
長湯1978(昭和53)年に指定。

(2)2016年5月20日現在の指定数 94ヵ所
五頭温泉郷(新潟県阿賀野市)指定。

二岐・岩瀬湯本・天栄温泉(福島県岩瀬郡天栄村)指定。

奥鳴子・川渡温泉郷(宮城県大崎市)⇒鳴子温泉郷(宮城県大崎市)地域等の変更。

日光湯元温泉(栃木県日光市)⇒奥日光湯元温泉(栃木県日光市)名称変更。

(3)2017年517日現在の指定数 97ヵ所

大館ぐるみ温泉郷(秋田県大館市)

梅ケ島温泉郷(静岡市葵区)

湯郷温泉(岡山県美作市)


# by b8spa | 2017-05-18 14:10 | 日本の温泉・観光事情