人気ブログランキング | 話題のタグを見る

別府八湯の歴史(歴史書・図版・人物)(2015年07月28日)

別府八湯の歴史
歴史書・図版・人物

①豊後風土記(奈良時代初期に編纂)赤湯の泉(赤湯泉)(現在の血の池地獄)、玖倍理(くべり)湯の井の記載。

②伊予風土記(奈良時代初期に編纂):大国主命と少彦名命。

③柴石温泉:895(寛平7)に醍醐天皇、1044(長久5)年に後冷泉天皇が病気療養のため湯治。

大友家:大友能直(ただなお)。初代として浜脇に上陸したと言われる。

大友頼泰(よりやす)。元寇、つまり1274(文永11)年の文永の役、1281(弘安)年の公安の役で活躍。

大友宗麟(大友義鎮)(よししげ)二階崩れの変(1550・天文19)2月)の際、浜脇に滞在。

⑤一遍上人(時宗):鉄輪蒸し湯。鎌倉時代の1276(建治2)年に開設と言われる。1277(建治3年)説あり。

⑥豊国紀行:貝原益軒。1694(元禄)7年発行。

⑦伊能忠敬:九州測量のため別府を訪れる。1810(文化7)年。翌年も来別。現在の千葉県九十九里町生まれ。佐原(さわら)の酒造家伊能家の婿養子となる。

⑧鶴見七湯廼記:森藩久留島領の照湯惣図。江戸末期。

⑨流川下繁盛の図:荒金儀八郎。1862(文久2)

井上馨:1865(慶応元)年、別府で湯治若松屋旅館の離れの2階で潜伏。楠温泉入湯。

豊後州速見郡濱湧温泉場賑之図:1881(明治14)年。

⑫豊後國別府驛温宗並波戸場一覧圖:明治中期頃発行。

⑬伊藤博文:日名子旅館で病のため湯治する。1893(明治26)

⑭ベルツ博士来別:1899(明治32)年。ドイツ人医師。

⑮豊後有名竹瓦温泉及二條泉之図:旅館森屋発行 1911(明治44)

⑯ポール・クロデール:駐日大使を務めたフランスの外交官。詩人。1924(大正13)年と1926(大正15)来別。


by b8spa | 2015-07-28 16:40 | 別府八湯の歴史
<< 別府八湯の歴史(豊後州速見郡濱... 別府八湯の産業(名門旅館)(2... >>